家族の介護『お母さん、デイサービス行こうよ!』現役ケアマネージャーも困った介護の悩み

デイケアはリハビリを行う通いのサービス

通所の介護保険サービスを利用する【デイケア】

 

デイケアは、医療保険や介護保険で利用できるリハビリを通い(通所)で利用するサービスです。
※原則医療保険と介護保険の併用はできませんが、疾患名が別で医師の明確な指示がある場合や退院後1ヶ月以内であれば例外もありえます。

 

デイケアには介護士や看護師、リハビリの専門職がいて、体調をみながら一人一人の身体の状態に合わせたリハビリを行い、身体機能や生活機能を維持改善して、日常生活が不自由なく、その人らしく自宅でいつまでも暮らせることを目的に支援を行います。

 

※リハビリの専門職については訪問リハビリの内容【医療保険と介護保険】の訪問リハビリのQ&Aをご覧ください。

 

 

デイケアを利用するとき

 

退院後、リハビリを継続したい方やデイサービス(通所介護)には行きたくない方、医師からの指示があり利用している方などが多いです。

 

デイケアのような通所サービスは家族のレスパイト(息抜き)効果もあるので、自宅で介護をしていて疲れている家族のために利用する方もいます。

 

また、他の方との交流ができることも、デイケアなど通所サービスを利用する理由として多いです。

 

 

デイケアを利用する手順

 

担当しているケアマネージャーがいる場合は、ケアマネージャーに相談します。
本人や家族も利用したいデイケアに見学へ行き、施設の雰囲気やリハビリの様子などを確認しておくと安心です。

 

この時に、デイケアの提供時間(何時〜何時までやっているのか)やお昼やお風呂のサービスもあるのかなど、希望に合ったサービス内容かどうかを聞いて、本人と家族で検討することをおすすめします。
そして、利用したいデイケアが決まったらケアマネージャーに伝え、利用開始までの調整を行ってもらいます。

 

また、デイケアの職員も自宅へ訪問して、身体の状態や自宅の様子(玄関周りや居室など)を確認します。
揃える書類(退院時の診療情報提供所や診断書、退院日の記載された書類など)も利用するデイケアやサービス内容により異なりますので、事前に確認しておくと良いでしょう。

 

その後契約などを取り交わし、担当者会議が終われば利用開始となります。

 

 

デイケアのサービス内容

 

デイケアでは身体機能のリハビリの他に、日常生活動作もリハビリと考えて支援を行います。

 

具体的には
・検温、血圧測定などの健康チェック
・歩行訓練、移乗動作訓練、持久力、筋力などの身体機能に関するリハビリ
・お金の計算、作業の手順、脳トレなどの認知機能に関するリハビリ
・着替え、トイレ動作、移動などの生活機能に関するリハビリ
・呼吸法、飲み込み、発語、コミュニケーション手段、高次脳機能障害など言語聴覚に関するリハビリ
・往復の送迎(送迎を希望しない場合は利用料から送迎代がマイナスされます)
・入浴と入浴介助(デイケアにより異なります)
・トイレ介助
・処置が必要な場合の医療補助業務
・レクリエーション(デイケアにより異なります)
・食事やおやつの提供、介助(デイケアにより異なります)
などです。

 

 

デイケアできないこと

 

デイケアによりサービス内容が異なる部分が多いので、それぞれ利用するデイケアに問い合わせることをおすすめします。

 

とくに多いものは、爪切りや自宅内のベッドまで移乗して寝かせてほしいなどですが、これらもデイケアの看護師の人数や延長サービスを行っているかにより異なります。

 

他には自宅ではなく別の場所(病院や親せきの家など)へ送ってほしいなどもありますが、こちらはどのデイケアもできないこととしています。

 

 

まとめ

 

デイケアは、介護保険と医療保険のサービスがあるが、原則併用はできない
デイケアは、介護士・看護師・リハビリの専門職などが、身体機能・認知機能・日常生活動作などのリハビリを行ってくれる
デイケアによって提供時間やサービス内容が違うので、事前に確認しておくことが必要

 

 

 

デイケアのQ&A 

 

 

退院してデイケアを利用することになりましたが、リハビリの加算があると言われました

 

デイケアでは、退院・退所から3ヶ月以内の時や、初めて介護保険の認定を受けた(要支援から要介護になった場合も同様)などの場合は、短期集中リハビリテーションというサービスが受けられ、通常より長い時間リハビリをしてもらえます。(40分以上)

 

加算とは、その短期集中リハビリテーションを行うことにより発生する料金のことを言います。

 

デイケアでの加算項目はそれ以外にも、認知症短期集中リハビリテーションや栄養改善、口腔機能改善、重度療養管理加算などさまざまあります。
しかし加算項目には、利用できる期間や条件があったり、サービス事業所により行っていない項目もあるので、デイケアの職員に確認してください。

 

因みに認知症短期集中リハビリテーションは、デイケアの利用開始日から3ヶ月以内、週2回以上の利用
栄養改善加算は検査数値や身長と体重から考えて低栄養の方で自宅でも行うので家族の協力が得られる方などとなっています。

 

 

リハビリメニューがよくわからない

 

リハビリメニューは、3ヶ月に1度の間隔で専門職が集まり見直しを行っています。
この時に、通所リハビリ計画書というものを作成して本人または家族はの説明と同意を得ています。

 

リハビリメニューこの通所リハビリ計画書に記載されていますので確認してみてください。
また、記載されている内容がわからない場合は、デイケアのリハビリ職員に聞くと教えてもらえます。

 

 

デイケアと訪問リハビリを利用したい

 

自治体により解釈が違う場合もありますが、介護保険制度では、デイケアと訪問リハビリを併用できることになっています。
ただしこれには、デイケアだけでは自宅での基本動作の訓練までできないなどの理由が必要です。

 

また、デイケアでは身体機能、訪問リハビリでは言語聴覚のリハビリといった場合も理由になりますので、担当のケアマネージャーに相談してください。
因みにデイケアを2ヵ所利用したい場合も、身体と言語というように目的を変えれば利用が可能です。

 

デイケアと訪問リハビリや他のデイケアと併用する場合は、同じ日にリハビリを受けないように注意すれば大丈夫です。

 

 

 

 

 

 


トップへ戻る