家族のかいご小規模多機能型居宅介護『お母さん、デイサービスの人が来てくれたよ!』現役ケアマネーシャーも困った介護の悩み

小規模多機能型居宅介護(看護小規模多機能型居宅介護)でひとまとめ

介護保険サービスを利用する【小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護】

 

小規模多機能型居宅介護は、本人が自宅にいながら家族の介護のもとで、可能な限り自立した日常生活を送ることができるように、通所(通い)のサービスを中心にして、24時間365日、訪問や宿泊のサービスも組み合わせながら利用できる介護保険の地域密着型サービスです。
このように、通所と訪問と泊まりのサービスがひとまとめになっているので、職員とも顔なじみになって家庭的な雰囲気が喜ばれています。

 

看護小規模多機能型居宅介護は、この小規模多機能型居宅介護に訪問看護のサービスも付随されていますので、重度の方はより安心して自宅で生活することができます。
※看護小規模多機能型居宅介護は、要介護1〜要介護5の方が利用できるサービスです。

 

小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護の定員は登録数が29名以下で、1日あたりの通いの人数は15名〜18名以下(登録数により異なります)、泊まりの人数は9名以下(登録数の1/3以下)となっています。  
料金は月額制で通所と訪問のサービスを受け、泊まりは利用回数に応じて費用が発生します。

 

 

小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護を利用するとき

 

小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護を利用するときは、家族の介護をしていくのにたくさんのサービスを利用する必要がある方や、一人暮らしで日常生活が心配な方、認知症状がある方の利用が多いです。

 

具体的には
・他の介護保険サービスを何度か検討したことがあるけれど、本人の認知症状からくる拒否が強くて続けられなかった
・たくさんのサービスを組み合わせたいけど、サービス事業所の職員とのやりとりが大変と感じている
・できるだけ自宅で介護を続けていきたいと思っているが、家族だけでは心配、いつでも支援してくれるサービスを利用したい
・認知症が安定しているときはできるだけ家族で介護をして、不安定な時は誰かに手伝ってほしい
などです。

 

 

小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護を利用する手順

 

小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護は、ケアマネージャーが施設の中にいるので居宅介護支援センターのケアマネージャーは担当しません。
自宅にいるけど施設のケアマネージャーが担当します。
そのため申し込みは、家族が直接施設へ申しこむことになります。

 

その後は小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護のケアマネージャーと話を進めて、契約などを取り交わし利用開始となります。

 

 

小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護のサービス内容

 

・通所(通い)のサービスを中心に、日常生活上の支援(入浴・排泄・食事など)や機能訓練を行う
・家族の急な用事やレスパイト(息抜き)のために、必要に応じて泊まることができる(別途料金あり)
・訪問のサービスも、あらかじめ決めた日以外の急な時も対応してくれる

 

 

小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護できないこと

 

担当のケアマネージャーは小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護のケアマネージャーであって、居宅介護支援センターのケアマネージャーではないので、居宅介護支援センターのケアマネージャーが作成する「居宅サービス計画書」がないと利用できないサービスは利用ができません。
今まで他を利用していた場合は利用終了となります。

 

「居宅サービス計画書」がないと利用できないサービス
・訪問介護
・訪問看護
・訪問入浴
・訪問リハビリ
・通所介護
・通所リハビリ
・短期入所療養介護(ショートステイ)
・短期入所生活介護(ショートステイ) など。

 

今まで別々のサービス事業所で利用していたものが、一か所で利用できるのが小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護のサービスです。

 

 

まとめ

 

・小規模多機能型居宅介護は地域密着型サービスで、通いを中心に訪問や泊まりも利用できる
・看護小規模多機能型居宅介護は小規模多機能型居宅介護に訪問看護の機能がある地域密着型サービスである
・小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護は、利用定員や1日の利用人数に上限がある
・小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護を利用する場合、居宅介護サービスは利用できなくなる

 

 

 

 

小規模多機能のQ&A 

サービスは何回利用してもいいのですか?

 

小規模多機能型居宅介護,看護小規模多機能型居宅介護,家族介護,自宅介護,介護保険,はい、通所と訪問のサービスは月額制なので何回利用してもかまいませんが、泊まりのサービスは別料金が発生します。
また、サービスに伴い発生する食事代なども別料金になりますので、利用回数が増えると食事代も増えていきます。
その他には、通所の1日の利用人数が決められているので、あらかじめ希望の利用日を予定して利用することが多いと思います。

 

 

泊まりの費用はいくらですか?

 

小規模多機能型居宅介護,看護小規模多機能型居宅介護,家族介護,自宅介護,介護保険,泊まりの費用は自費となり、施設によって大きな幅があります。
1泊2〜3,000円程度の施設もあれば、5〜7,000円程度の施設もありますので、直接施設の方に確認してみましょう。

 

 

 

 

 

ホーム RSS購読 サイトマップ