家族の介護『お母さん、デイサービス行こうよ!』現役ケアマネージャーも困った介護の悩み

介護保険の認定を受ける手順

介護保険の認定を受ける手順記事一覧

 

介護保険のサービスを利用するためには、介護保険の認定(介護度)を受けなければなりません。

 

65歳を超えると介護保険被保険者証が届きますが、これにはまだ介護度が記載されていませんので、自立(介護の必要なはい)という意味の介護保険被保険者証です。

 

ここでは介護保険の申請や更新についての手順についてご紹介いたします。

 

介護保険の認定を受ける手順記事一覧

介護保険のサービスを利用するためには、介護保険の認定(介護度)を受けなければなりません。65歳を超えると介護保険被保険者証が届きますが、これにはまだ介護度が記載されていませんので、自立(介護の必要なはい)という意味の介護保険被保険者証です。介護保険被保険者証が手元にあるからいつでも介護保険のサービスが利用できると安心している方は、認定を受けなくてはいけないことをお忘れなく。※自治体で行っている体操...

介護保険の認定結果の通知が郵便で届きます。新しい介護保険証も同封されていますので大切に保管してください。ここでは介護認定の結果出たらすることを手順を追ってご紹介します。介護度の認定の結果がでたらケアマネージャーを決めましょうケアマネージャーとは、介護保険のサービスをどのように利用するかなどプランを作成してくれて、サービス事業所との調整やよろず相談ごとにものってくれる介護の専門員です。ケアマネージャ...

介護保険被保険者証は3つ折りになっていると思いますが、その中面の上部に「認定結果の有効期間」という欄があります。そこに記載されている期間が介護保険サービスが利用できる期間になります。この有効期間が過ぎてしまうと、介護保険サービスは利用できなくなってしまうか、気付かず利用していた場合は全額自費(10割)での支払いになってしまいますので、引き続き介護保険サービスを利用したい時は更新申請を行います。介護...

家族で介護していう中で、介護保険のサービスを利用しているがサービスが足りない、家族の負担が多いのでもっと利用したいと感じたことはありませんか?介護保険サービスは、介護度により支給限度額の月の単位数が決められています。その単位数の中でサービスを利用するため、サービスが足りないと感じる方もいるのです。介護保険制度は、「その人がその人らしく出来る限り自立した生活を送れる」ように支援するサービスであって、...

田舎にいる親を自分のところへ呼び寄せて、老後の面倒を看る家庭も多いと思います。同じ市区町村内の引越しの場合は住所変更程度で何も問題はありませんが、介護保険サービスを利用していて他の市区町村へ引越しをする場合は注意が必要です。遠方へ引越しをした後に、手続きが足りずに何度も行ったリ来たりしないで済むように、介護保険証も万全の体制で引越し準備をしましょう。引越しに伴う介護保険証の手続きの注意事項引越しが...

トップへ戻る