家族の介護『お母さん、デイサービス行こうよ!』現役ケアマネージャーも困った介護の悩み

施設で暮らす

家族だけの介護に疲れたら施設入所サービスをつかいましょう

 

施設入所は、これまで家族で介護をしてきたけど、家庭の事情がかわり施設で暮らすことになる方もいれば、本人が希望して施設で暮らす方もいます。
期間はさまざまで、1ヶ月に満たない方〜生涯施設で暮らしたいという方までさまざまです。

 

介護保険では、家庭の事情にかかわらず施設で暮らすサービスを提供していますので、自宅で介護をすることが困難になってしまった場合は施設での暮らしを活用してみませんか?

 

24時間365日介護が受けられる施設入所は、核家族が進むなかで必要不可欠な介護保険サービスとなっています。
それでは、いろいろな老人ホームの種類をご紹介します。

 

 

 

空いている施設をさがす方はこちらから

 

 

施設で暮らす記事一覧

特別養護老人ホームは、ふだん特養(とくよう)と言われている介護保険サービスの施設のことです。原則は要介護3〜5の方が入所して、日常生活の介助や介護、療養に必要なお世話をしてもらえます。ただし特例があり、要介護3に満たない方も入所できる場合がありますので、施設の方に確認してみましょう。特別養護老人ホームを利用するとき特別養護老人ホームを利用するときは、介護をしていた家族の体調不良や家庭の事情により、...

介護老人保健施設は、通称老健(ろうけん)と言われている施設です。施設の職員には、常勤医師、24時間体制の看護師、リハビリの専門職員、介護士、施設ケアマネージャー、管理栄養士などがいて、施設に入所している方が一日でも早く自宅へ帰れるように、他職種連携を図りながら支援しています。介護老人保健施設は病院と自宅の中間施設と位置づけられていて、施設内で療養、リハビリ、生活介護を行い、在宅復帰を目指します。介...

老人ホームには、大きく分けて介護保険制度を利用する施設と利用しない施設があります。                   介護保険制度を利用しない老人ホームの場合は、老人に優しい賃貸マンションに住むのと変わりないと思ってください。そのため費用の差もピンからキリまでありますので、ここでは介護保険制度を利用する老人ホームの費用についてご紹介します。まず、介護保険制度を利用する老人ホームには種類があります...

特養(特別養護老人ホーム)の数は現在増えてきていますが、それでも待機者の多い施設があります。申し込んでから2〜3年経っても入所の案内がこない方もいるほどです。それだけ申し込んでからの期間があると、自宅で介護をしている家族にも変化がおとずれ、入所を待てなくなることがあります。そんな時は、代替え方法として短期入所(ショートステイ)や他施設へ入所して、特養の空きを待つのがおすすめです。※短期入所について...

老人ホームを選ぶ時、金額や施設の設備、部屋の様子などが気になると思いますが、果たしてそれだけで安心して過ごすことができるでしょうか?ここでは老人ホームで暮らすことを前提にした介護保険制度が利用できる老人ホーム選びについて、数多くの施設を訪問した経験のある施設相談員が3つの重要ポイントについてご紹介します。老人ホーム選びで重要なポイント1、電話対応と相談員の対応どの企業でも同じですが、まず初めに問い...

トップへ戻る